SSブログ

春を味わう。 [ファミリー]



みなさま、こんばんは~

東京都もマンボウが適用になりましたね。

みなさま、ダイエットしましょうね~

....って、そんなことじゃなく、
でも東京都で適用って言っても、
対象区域が特定されているんですよね。
23区内以外だと、武蔵野、八王子、立川、
府中、調布、町田の6市。

わたくしがお仕事で通っている日野市は
八王子と立川に挟まれているのに、
対象にはなりませんでした。

ん~、たしかに東京都って言っても、
首都圏とは思えないほど、のんびりした地域だから
妥当なんでしょう。

したがって、八王子や立川の飲兵衛のみなさんが
豊田や日野のお店ならもうちっと遅くまで営業して
いるってことで、集まって来ちゃうのでは?って
噂していました。

まあ時間関係なく、とにかく家族以外の人と
飲食しないように....っていうのが予防策の本質だと
思うのですが。。

さて、効果のほどは如何ほどに。

GWはどうなるんでしょうねぇ。

菅さん、アメリカ行ったら
せめて良いお土産を持って帰ってもらいたいです。
期待しております。

***

我が家では、BS朝日で
毎週土曜日の午前中に放送している、
「世界の船旅」という番組が好きで
毎週、録画して観ております。

多くの場合は外国のクルーズ船を紹介しているのですが、
先日は、「瀬戸内クルーズ」っていう番組タイトルでした。

瀬戸内海でクルーズ??

本番組では前にサンフラワーとかの、
いわゆる昔っからあるフェリーも紹介したことがあるので
またそういう船かなと思っていたら、
「guntu^」(ガンツウ)というクルーズ船でした。

これがその船の写真なのですが、
これ見て、只者ではないなと思いました。
gantsu.JPG

海に浮かぶ和風建築とも言われているみたいですね。

木をふんだんに使った船内は、上質の空間で、
とっても落ち着いた雰囲気に見えました。

何もせず、ただそこにいれば、
それだけでリラックスできる、
癒やしの空間かなと。

お料理もとれたての海の幸を漁船が届けてくれて
すぐに板前さんがさばいてくれていました。

わたくしは鉄分があり、老後の贅沢な旅行っていうと
九州のななつ星かなとイメージしていましたが、
いやいや、こっちのほうが広々してていいなぁ~って
思いました。

そう、客室はすべてスイート・ルームで全19室、
乗車定員はわずか38名。

そして気になるお値段のほうは、
2泊3日の日程で、一番お高いお部屋だと100万円超え、
一番お安いお部屋でも50万円くらい。

たっ高い。。

だって一番お安い部屋でも広さが50㎡もあるんですって。

2DKくらいのアパートの広さですよね。

今のうちの事務所の2倍あるよ。。

そりゃ高いわ。


「世界の船旅」の番組を観ていると、
いつも日程とお値段も紹介してくれるのですが、
先日放送したタスマニアクルーズでは
一番いい部屋(当然、スイート・ルーム)は
5泊6日で百万円ちょっと。

ん~、わたくし、こっちのほうがいいかも。

そう、ガンツウに乗るような人は
百万単位くらいのお金は全く気にせず、
良いと思ったから乗る...みたいな人じゃないと
ダメなんだなと思いました。

わたくしは、そうですねぇ、
日常生活だと数百円単位(笑)、
家電とか家具などの長く使うような品物の
お買い物だったら、数万円から十万円くらいなら
そういう価値観で行動しますが、
百万は無理だなぁ。。

暮らしている世界が違い過ぎて、
もし無理して乗船しても、
あんまりリラックスしたり楽しめたりできないかも
知れないって思いました。

でも、年金暮らしするようになったら
1回くらいはクルーズ船で旅してみたいです。

***

職場から少し離れているんですが、
以前から気になっていたラーメン屋さんがありました。

お昼休み時間で往復して食べてってなると、
少なくても行きはジョギングペースで行かないと行けないし、
人気店なのでいつも何人かお店の外に並んでいるし、
コロナ対策しっかりやっているかどうか
確かめないと...って思ってたら、
なかなか行けないのが実情だったりしていましたが、
先日、行ってみたら並んでいなかったので
思い切ってお店の中に入ってみました。

すると、カウンターは空いていなかったのですが、
2人掛けのテーブル席で向かいの席は空けるように
して、隣のテーブルとはアクリル板で仕切ってある
席に案内してくれました。

これならOKってことで、初めて頂くことに。

中華そばが定番メニューみたいですが、
このときは季節的にも終わりが近いってことで
期間限定の辛味噌ラーメン大盛りにしました。

こちらです。
IMG_9781.JPG

炊き込みご飯はサービスです。
IMG_9782.JPG


辛味噌ラーメンは、見た目に比べ、
そんなに辛さはなく程よい程度。
IMG_9784.JPG

濃厚なお味噌とベースのスープが
とても良くマッチしており、
なおかつ、なんか未体験な味が後から
スーっと感じる、なんともクセになりそうな
美味しいラーメンでした。

これは美味しい。

逆に、こんな美味しいのに、お昼時に
並んでいてもせいぜい5~6人っていうのは
すんごく穴場だよなって思いました。

R20沿いの八王子市高倉町の
十八製麺っていうお店です。

お近くにお住まいの方、
行かないと損ですよ~って言いたいです。

さて、次はいつ行こうか。

GW前に一回、行っておきたいです。


さて、桜の第二弾。

今回は望遠レンズで撮った写真をご紹介します。

まずはこちら。
桜3-1.JPG

望遠効果を使った背景ボケを....

桜の花がわさわさ咲いているところを
表現してみました。

あとはやっぱりキレイに咲いている、
1房を狙いたいですね~。
桜3-2.JPG


こういう逆扇形もキレイかなと。
桜3-5.JPG


背景にもこだわりたい。

こちらは緑の背景で。
桜3-7.JPG


こちらは真っ黒にして、
桜の花が浮かび上がる感じで。
桜3-8.JPG


キラキラ感を出したかった。
桜3-6.JPG


キラキラ感といえば、こちら。
桜3-3.JPG

水面が光るように撮ってみました。


スローシャッターで川の流れと花びらの動きを。。
桜3-4.JPG


水辺の桜って最強のような気がします。
桜3-9.JPG

今年も地元で桜を楽しみました。

ソメイヨシノの淡いピンク色って
ホント、いいですね~。

昨年に続き、今年もお祭り気分は封印しての
お花見でした。

来年はどうかなぁ。

屋台とか出て、食べ歩きしながらのお花見も
憧れます。



では本日のにゃんずの話題を。。

3月はなぜか週末に天気が荒れましたが、
ここのところ、土日は良いお天気に恵まれていますね。

気温もちょうどよい感じで、
とっても気持ちよく過ごせております。

それは、にゃんずも同じこと。
IMG_7172.JPG

出窓の窓を開けてあげると
みんな、すぐに集まってきます。

アルみょんはもともとナベにいたので
そのまま動かず振り向いてお外見物。
IMG_7175.JPG


なんかもう、ナベにはまり込んでいる感じ。
IMG_7180.JPG


圭太くんとノエルさんは夫婦仲良く
並んでお外見物であります。
IMG_7177.JPG


春の香りを嗅ぐことを楽しんでおりました。
IMG_7176.JPG


圭太くん、気持ちいいかな?
IMG_7173.JPG


おかげさまで手術跡もこんなに毛が生えてきました。
IMG_7184.JPG

以前のようになるのも時間の問題かな。

食欲も相変わらず、超旺盛なので、
圭太くんの体重が戻るのと、
毛が生え揃うのと、どっちが早いか
いい勝負って感じです。


出遅れたニケさんも少し経ってから出窓に来ましたが、
窓際が空いてなかったのでお外をなかなか観られず
不満そうでした。
IMG_7186.JPG

もうちっと早く来ないと。。

じゃあ来週はニケさんを出窓に連れていってあげてから、
窓を開けることにするかなぁ。

暑苦しい夏が来るまでのあいだ、
もうしばらく、こういう気持ちの良い季節を楽しめそうですね。

うん、特に何もしなくても、幸せかも(笑)



***************************************
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
これからもみなさまがくすっと笑えたり、癒されるような記事をアップしていきますので、
また遊びにきてくださいませ。


※コメント欄...いつも開けておくようにしますが、
 ただいま、お仕事やランニングで時間をとられることが多く、
 コメ返しはあんまりできそうにないです。申し訳ございません。
 でも頂いたコメはゴッドマザーとともに楽しく拝見しております。
 逆にいつもコメ欄を開けておくからといって、毎回、コメを書いて
 いただかなくても大丈夫です。毎回じゃ大変だと思いますので....
 なんか言いたいぞ~、同感だぞ~とか、書きたいと思ったときだけも...
 もしそれが毎回ってことであれば、それはそれで書き手として
 すごく光栄なんですけどね~。
 まあお互い、義務じゃなく、楽しんでやれるのがいいなぁ~と
 思っております。 
 ...ということで、これからもよろしくお願いいたします。(2015/6/6 記)


※仕事やランニングで時間がなく、みなさまへのご訪問が遅れたり
 変則的になったりということも多々あるかと思います。
 でも時間がとれたときは、みなさまのところにご訪問に伺い、
 記事を拝見し、楽しませていただいております。
 色んなジャンルの様々な切り口の記事や写真を見るのは
 とても面白いし、刺激になります。
 これからもよろしくお願いいたします。


☆ランキングに参加しています。
 よろしければ、下の「アメショー」をポチっと応援、お願い致します。
 「にほんブログ村 猫ブログ アメショー」のページにとびます。

にほんブログ村


★アメショー、カメオタビーの父、圭太、シルバータビーの母、ノエル、
 シルバーパッチドタビーの姉、アルテミス、シルバータビーの弟、ニケの


nice!(90)  コメント(32) 
共通テーマ:ペット

nice! 90

コメント 32

きぃ

船という概念が!!
初めて見ました♪
宝くじが当たったら行きたいと思います(笑

出窓での光景!
ほんわかしていていい感じです♪
気持ち良い季節ですよね(#^.^#)
by きぃ (2021-04-12 21:31) 

ぼんぼちぼちぼち

ラーメンのお写真見てたら食べたくなっちゃいやした。
明日はラーメン呑みしようと思いやす。
三鷹の店だから、9時までやってるな。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-12 22:20) 

tomi_tomi

ガンツウ、こんなクルーズ船知らなかったです。豪華屋形船みたいですね!コロナでクルーズ船のイメージが悪くなりましたが収束するとまた人気出そうですね。
by tomi_tomi (2021-04-12 22:33) 

ミィ

クルーズ船は憧れですが、庶民にはなかなか手がでないですね(^^;
キラキラ水面の桜がかわいらしくてとてもきれいです☆
by ミィ (2021-04-12 22:47) 

Boss365

こんにちは。
「まん延防止等重点措置」効果は2週間後みたいですが・・・
ある程度は、感染者数の増加抑制になって欲しいですね。
「ガンツウ」のビジュアルが印象的で画期的なデザインと推測。
また、スピード感もなく「ゆったり・リラックス」出来そうな船艇です。
金額もありますが、海の上が生理的に好きではないので、船旅は出来ない感じです。
アルみょんさん、ベスポジで寛いでますね。平和な感じ。
「圭太くんとノエルさんは夫婦仲良く」は、絵になり良い会話をしていそうです。
出遅れたニケさん・・・
時々は特別待遇で「貸を作る」のも良いかと思います!?(=^・ェ・^=)

by Boss365 (2021-04-12 22:59) 

raomelon

背景大事ですね~
桜が綺麗でも背景がごちゃごちゃだと映えませんが
望遠効果を使った背景ボケがいい感じ
どのお写真も素敵で見入ってしまいました^^
出窓で春の香りを楽しむニャンズ気持ちよさそう~
圭太くんとノエルさんの仲睦まじい後姿にほっこり(´ω`*)
by raomelon (2021-04-12 23:07) 

ゆうみ

お金持ちになったら 船旅って憧れるわ。
のんびりと ゆっくりと海を眺めながら
なーんて 私船酔いして 本当はダメなの。
もう 気持ち悪くてそれどころじゃなくなるから
圭太君 前のような恰幅の良い体着きに戻って
元気モリモリになってね
by ゆうみ (2021-04-12 23:10) 

みずき

ついにマンボウですね。
同じく川を境に東京なので、ちょいっと
超えてくれば飲めるじゃんと思ってます^^;
桜、もっと長く楽しみたかったです。
by みずき (2021-04-12 23:35) 

yamatonosuke

瀬戸内クルーズのこの船を初めてテレビで見たときはびっくりしました(;'∀')
そして値段を調べてみたらさらにびっくり・・・
たしか中尾彬夫妻がCMされていたと思うので私はターゲット外(笑)
by yamatonosuke (2021-04-13 01:48) 

kinkin

ニャンズ達気持ち良さそうですね・・・ウチのニャンコも窓際の
陽だまりの場所でくつろいでいますね、外の鳥たちを目で追っています。
by kinkin (2021-04-13 04:40) 

ぽちの輔

まだ若いから毛もどんどん伸びるのでしょうね^^
by ぽちの輔 (2021-04-13 06:43) 

末尾ルコ(アルベール)

100万円ですか(笑)。年収が1億以上あれば考えますが。今のところ1000円でもケチケチ使っておりますから(笑)。でもゆったりと船の上で過ごす時間、憧れではあります。
今週は高知、雨が多く、行動が制限されるので気分はすっきりとはいきません。                       RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2021-04-13 07:09) 

ニコニコファイト

アクリル板で仕切っている。安心できますね。
by ニコニコファイト (2021-04-13 07:16) 

middrinn

これで19室もあるとなると、どれだけ外を眺められるのかが気になります(^_^;)
圭太様のお顔が凄く可愛く撮れてる(^^) スイート・ルーム、てゆーか、特上席の
アル様、相変わらずの貫録の表情(^^) ニケ様、負けるな!応援してるよ(^o^)丿
by middrinn (2021-04-13 08:52) 

wildboar

定年になったら豪華客船でせめて日本一周なんて話し合っていたのに、いざ定年になったら3ニャンズとの生活でそれどころではなかったです。
今で福ちゃんだけですがこっちが年とっちゃって(>_<)
by wildboar (2021-04-13 11:09) 

ゆきち

ラーメン美味しそうです!
お店選びのポイント、感染対策がきちんとできてるかが気になりますね。ラーメン美味しそうです♪
当地はソメイヨシノに変わって八重桜とすでにツツジが満開。
この春はいろんな花が一斉に咲いてしまう感じです^^;
窓辺で日向ぼっこが気持ちよい季節となりました。
大御所さまの体調もよさそうで何よりでございます(#^^#)

by ゆきち (2021-04-13 12:19) 

ちぃ

桜のお写真、どれも秀逸〜!
水辺の桜って本当に絵になりますよね^^
大御所様も本当にお元気そうで何よりです(≧∇≦)
胸元の毛もかなり生えそろってきましたね。
で、胸元の毛が少ないのでお顔周りの毛が強調されてちょっとタテガミチック!?
百獣の王の風格です!!
by ちぃ (2021-04-13 16:25) 

響

最近船には乗りましたが島に渡るだけでしたので船旅といえる旅をしてみたいものです。
by (2021-04-13 17:44) 

英ちゃん

東京のマンボウ適用地の市部は、繁華街の大きさで選んだみたいな感じだね。
瀬戸内クルーズは、私も前にテレビで見たような気がします?
しかし、その船は変わった形だよね(^∇^;)
クルーズ船の旅も高いけど、私は豪華列車の旅にも行けませんw

by 英ちゃん (2021-04-13 17:45) 

Take-Zee

こんばんは!
あの船にはビックリです!

by Take-Zee (2021-04-13 19:53) 

SORI

ニッキーさん こんばんは
瀬戸内海クルーズで、こんなすごいのがあるのですね。驚きました。
ほんと勉強になりました。どんな料理が出てくるのか見たくなりました。
by SORI (2021-04-13 21:34) 

RASCAL

2泊3日で100マン〜!!出せません(笑)
クルーズは大好きなんです〜今は、、コロナでイメージ悪くなっちゃって船会社は大変だろうなぁ…

桜の写真綺麗ですね!光の入り方で違うんでしょうかなかなか上手に撮れないです(笑)軽井沢はまだですが。。
大御所さんのお毛毛が元に戻る日は近そうですね^_^
by RASCAL (2021-04-14 12:49) 

りょ〜さん☆

某の生息域も蔓防適応されました(^0^;)
東京だと道路を挟んで時短店舗と通常営業店舗があってっていうエリアがあちこちにあって,客が通常営業の店舗に流れて密になるのでは…なんて言われてますね(^0^;)
っていっても…店側が対策してても客側の自己防衛対策が不十分だから感染者が増えてるって言う側面は否めませんよね…底にお酒が必ずしも関係してるのかと言えば…小中高生間でも感染してるんでそうじゃないだろうし…
家庭内感染を防ぐなんて…潜伏期間を考えればなかなか難しいですよね(^0^;)自覚症状が出たときには遅いんですから…
政府の対策を批判するのは簡単ですが…個々に意識しておかないと…ほんとワクチンが広まるか集団免疫が獲得できるまではこんな状況が続くでしょうね(ToT)
今年はステイホームが当たり前すぎたからか…例年以上に桜の期間が短いように思えましたσ(^_^;
すっかり日差しはぽかぽかになってきたのでニャンズ達にとって窓際はますます居心地がいいでしょうね(^o^)柔らかい毛並みは触り甲斐があるでしょうね♪我が家の諭吉様はブラシになるような毛ですからあちこちに抜け落ちて絡まってるとチクチクして困ったもんです(ToT)
by りょ〜さん☆ (2021-04-14 15:53) 

さる1号

海に浮かぶ和風建築、そんなにも高いんだ@@;)
自分が乗れるのは同じ浮かぶ和風建築でも屋形船ぐらいかな^^;
by さる1号 (2021-04-15 05:05) 

mio

圭太くん、ますます元気そうに。回復が早くて
良かったです。わたしは値段を気にせずに買い
物をしてしまうタイプで「いくらだったの?」
と聞かれても「え?わかんない」って答えてい
つも母に呆れられます。もちろんそんな買い方
をするのは一万円以下の物ですけどね。どうし
ても欲しい時はリミッター振り切って買っちゃ
いますけど(;^ω^)20歳の時に買った60万の時
計が車以外では1番大きな買い物でした。普通の
時計が買える値段のオーバーホールを何度もして
大事に大事に今でも使っているので納得のいく買
い物でした。
by mio (2021-04-15 23:55) 

jyoji-san

圭太君、随分とふっくらしてきましたネ。
何時も気になっていましたが、こちらも少し職場の環境が変わって
落ち着かない毎日だったので、なかなか訪問できませんでした。
王御所圭太君の復活も、もう直ぐですね。(*^-^*)
by jyoji-san (2021-04-16 20:24) 

Ja-Kou66

ガンツウ!?まずぱっと見からすごいですね!
船というよりも海に浮かぶ建物って感じ。
川沿い桜、きれいですね!
今年は車からチラ見してすでに散っていた(4/3なのに!)ので
ここで見られたので今年はヨシとします(。-_-。)
圭太くん、やっぱり以前よりもほっそりしていますね。
食欲旺盛なのは何よりです。

ああ、ラーメン食べたい。。
by Ja-Kou66 (2021-04-16 23:34) 

のらん

なになに、ガンツウ?! 屋形船の大きいヤツ、じゃないんですね〜
50平米の部屋があるなんてゴージャス〜 お値段もゴージャス〜
海外の豪華クルーズ船みたいな騒々しさがなさそうで、
ゆったり船旅が楽しめそうですね(^.^)
大御所は、胸もとの毛が生えそろって、男前が上がってますにゃ♡
by のらん (2021-04-17 12:06) 

アルマ

炊き込みご飯がサービスっていいですね(^^♪
これは行ってみたいですね(^^)/

by アルマ (2021-04-17 22:32) 

ようこくん

ガンツウ、私もとあるブログで乗船記を見て気になり
お値段を調べてひっくり返りました(笑)
乗船するということは、着物やドレス、アクセサリーも含めて
考えなければならないので、やはりかなりの富裕層でないと
無理でしょうね。
by ようこくん (2021-04-18 21:31) 

marimo

圭太さん、元気そうでよかったw(^^
出窓でみんなそろって春の香りを堪能している姿が良いですねw♪
今年はお花が早いのでどんどん季節先取りで咲いています。
追いつけないw(笑)
by marimo (2021-04-19 20:35) 

ぼくあずさ

貴兄の趣味の広さ、人生を楽しまれているご様子が伝って来ます。
さて、私昔のことですが立川に1年間暮らしたことがあります。
川崎工場にいた頃です。冬は南武線の車内が寒かった記憶です。
Liebe Gruesse,
by ぼくあずさ (2021-06-03 19:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。