紫陽花開花状況とおくつろぎ、それぞれ。。 [Run&にゃんず]
みなさま、こんばんわ~
紫陽花ウオッチャーのにっきーです(笑)
昨日の紫陽花の開花状況はこちら。
かなり色づいてきました。
見頃になるのももうすぐといったところでしょうか。
鎌倉は明月院とかすごい人出となるのでしょうね~。
あっ、そうそう、あくまでわたくしの印象ですが、
今年の紫陽花ってやたら赤色が多いんじゃないかと...
青の紫陽花をほとんど見ないんですけど、
そんなことないですか??
***
スーパーのお魚売り場についにイサキが登場しました。
イサキは5~7月頃が旬と言われているので
そろそろ登場しないかなぁ~って注目していましたが
やっと登場。
お刺身を頂きましたが、プリプリしていて
とても美味しかったです。
さてイサキが出てきたのなら
三枚おろしにしてもらって
オリーブオイルで焼いて
イサキのパスタを今年も作ろうッと。
楽しみだなぁ~。
では本日のにゃんずの話題を....
洗濯カゴの中にニケ...
あっ、これ、別にわたくしたちが入れた訳じゃなく、
ニケさんが自主的にInしました。
にゃんこって、やめろっていうとやるし、
そこに行くなっていうと行くし...
まったくもって、あまのじゃくですよね~。
まあね、猫のなかでも、こちらのお方のように
気の向くままに過ごしている輩もいますけどね。
もふもふの毛の持ち主だから、
ちょっと暑くなるとすぐにこうやって
床に寝転びます。。
でも、要注意なんですよ~。
こうやってずっと寝転んでいると
お腹壊しちゃうんです。。
大御所は小さい頃からお腹が弱かったので...
だから床への寝転びは、
ほどほどにさせないといけません。。
一方のニケさんはまだカゴのなか...
何がそんなにいいのでしょうか...
狭く囲まれている場所が落ち着くのかな。
このあと、ちょっとしたらようやく出てくれましたが、
カゴのなかに結構な毛が落ちていたので
キレイに拭くのが手間でした。。
まだまだ換毛期ですからねぇ...
いま、にゃんずの洗濯の機会をうかがっているところであります。
***
今週、平日のランニング状況...
まずは九十九里浜はまぐりマラソンの翌々日の火曜日...
はまぐりマラソンの疲れはなかったので、
この日は12㎞のペース走をしようとしました。
ではラップ表をどん。
ペース走のつもりでしたが結果的には
黄色枠→オレンジ枠→赤枠の3段で
ビルドアップ走になりました。
出だしは無理なく、気持ち良く、ゼイハアする感じで...
時計を見ずに走りましたが、向かい風だったことを考慮すると、
ほぼほぼサブ3ペースでのスタートでした。
向かい風だし川の上流方向へ緩やかな上りだしってことで
無理せず走りました。
折り返し地点手前でママチャリを追いかけて少しペースアップ。
そしたらペースアップした水準でしばらく走ることに...
それがだいたい4分05秒前後でしょうか。
そしてラスト3㎞はキロ3分台を意識して走りました。
この日はゴッドマザーのチャリ伴走はなしの
単独走。
単独走にしては、まあまあってところでしょうか....
そして翌々日の木曜日...昨日ですね。
昨日はゴッドマザーにご足労いただき、
チャリ伴走で5㎞全力走をしてきました。
お決まりのスタート前の申告ペース...
昨日はキロ4分05秒ペースでと言いましたが、
結果はこちら。
3㎞めは折り返し区間のため、
約5秒落ちってことを考慮すると
ビルドアップで走ることが出来ました。
最初の1㎞は楽だったんですけどね....
もう2㎞過ぎるあたりから苦しくて....
でもペースが落ちないようにってことだけ
意識しました。
折り返してほどなく3㎞のラップ...
残り2㎞はいつも意識的にペースをあげます。
苦しいけどこの苦しさを楽しまなければ...
苦しいけど楽しいぞ~♪なんて訳の分からない想像をして
500mくらいはごまかせましたがあとが続かず....
やっぱ苦しい...
そして残り1㎞...
残り1㎞を切って少しすると左のハムに違和感が...
それが走ることに違和感から痛みに変わっていきつつありました。
ラストまでもつかな...
いまひとつ力を100%出すのが怖いと
思いつつのラストでありましたゆえ、
珍しく今回はラスト1㎞は
そのまえの4㎞めラップに比べて
ペース落ちたなという自覚があったのですが、
結果を見てビックリ!
むしろ今までにないほど速かった...
ふ~ん...ハムの痛みがなければもしかすると
3分30秒切れたかな...
すごく苦しいけど、ラスト1㎞は3分30秒を
切れるかも...っていう目途がついたのは嬉しいです。
ピッチとストライドはですね、ストライドはほぼ一定していて
150㎝程度...(身長比89%くらい...)
ペースはピッチの多少に左右されていました。
ラスト1㎞のピッチは187spm...
わたくしとしてはすごく多いピッチであります。
やっぱ頑張ったのかな...
でも中1日でガッツリ追い込むのはまだ危険でした。
故障しないよう... でも楽もし過ぎないよう....
そのさじ加減が重要なのであります。
***************************************
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
これからもみなさまがくすっと笑えたり、癒されるような記事をアップしていきますので、
また遊びにきてくださいませ。
※コメント欄...いつも開けておくようにしますが、
ただいま、お仕事やランニングで時間をとられることが多く、
コメ返しはあんまりできそうにないです。申し訳ございません。
でも頂いたコメはゴッドマザーとともに楽しく拝見しております。
逆にいつもコメ欄を開けておくからといって、毎回、コメを書いて
いただかなくても大丈夫です。毎回じゃ大変だと思いますので....
なんか言いたいぞ~、同感だぞ~とか、書きたいと思ったときだけも...
もしそれが毎回ってことであれば、それはそれで書き手として
すごく光栄なんですけどね~。
まあお互い、義務じゃなく、楽しんでやれるのがいいなぁ~と
思っております。
...ということで、これからもよろしくお願いいたします。(2015/6/6 記)
※仕事やランニングで時間がなく、みなさまへのご訪問が遅れたり
変則的になったりということも多々あるかと思います。
でも時間がとれたときは、みなさまのところにご訪問に伺い、
記事を拝見し、楽しませていただいております。
色んなジャンルの様々な切り口の記事や写真を見るのは
とても面白いし、刺激になります。
これからもよろしくお願いいたします。
☆ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「アメショー」をポチっと応援、お願い致します。
「にほんブログ村 猫ブログ アメショー」のページにとびます。
とぶことにより、「圭太とノエル」ブログが、10ポイントGetです。
↓新規ウィンドウ(別窓)を開いて飛ぶ場合はこちらのバナーを!
![にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ](https://cat.blogmura.com/amesho/img/amesho80_15.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ](https://cat.blogmura.com/amesho/img/amesho80_15_orange.gif)
★アメショー、カメオタビーの父、圭太、シルバータビーの母、ノエル、
シルバーパッチドタビーの姉、アルテミス、シルバータビーの弟、ニケの
4にゃん家族を今後ともよろしくお願いいたします。
タグ:猫 アメショー 圭太
イサキは大好きな魚です。
生以外食べたことがありません。
イサキのパスタも良いかなぁと思ってます。
ニケさん、洗濯カゴの中(笑)
孫が幼い頃、洗濯が後からでないと言って、
ニケさんと同じポーズを取っていました(笑)
懐かしい写真を思い出しました。
by kiki (2018-05-25 21:06)
アジサイ、名所では人出が多くなるでしょう(^_^;)
明月院・・・いつになったらいけるかな。
にゃんこ、それぞれくつろいでいますね??(笑)
by green_blue_sky (2018-05-25 21:21)
イサキ、ウチの方でも出回るんですがここ数年あまり見かけなくなってきているような気がします。
そして確実にお高くなってきています(;´Д`)
by アルマ (2018-05-25 21:36)
洗濯カゴ、ウチのも大好きです。
それもこれから使おうとしたときに限って飛び込みます(^▽^;)
我が家ではニケさん状態になると、下僕が猫じゃらしやボールを取りに走って猫パンチ遊びが始まります♪
大御所様はこんないもっふもふなのにお腹が冷えちゃうんですね^^;
by ゆきち (2018-05-25 22:15)
ん?今年の雨はアルカリ性分が強い!?
イサキ、北海道では見ない魚なので今まで食べたことがなかったのですが・・・
先日お店でお刺身を食べて美味しくてびっくり!!
以来、スーパーで見かけると買っています^^
オリーブオイルで炒めるのですね_φ(・_・アクアパッツァもイケそう・・・
換毛期の総仕上げにシャンプー、気温も上がってきたので我が家も機会を伺っておりますw
by ちぃ (2018-05-25 22:21)
ニケにゃんは狭い囲ってあるところがお気に入りなんですね。
大御所はの~んびり広いところでクールダウン・・・さすがです。
by みぃにゃん (2018-05-25 22:27)
紫陽花も色づいて来ましたね♪
そうそう、赤の紫陽花がよく目につきます
西洋紫陽花が増えたのかも?ですね^^
ニケさん、箱入り息子ですね
あまのじゃくなところが魅力的ですよね(*´ω`)
by raomelon (2018-05-25 22:39)
洗濯かごの穴から出た、ニケちゃんの毛が
ツボです( ´艸`)カワ(・∀・)イイ!!
by マーヤ (2018-05-26 01:04)
ニケさんのかごの目からモフがはみ出ている所に萌えます。
by 土芽 (2018-05-26 06:08)
ニケさん、お気に入りなんですね^^
by ニコニコファイト (2018-05-26 07:01)
紫陽花の花の色が日に日に鮮やかになってきますね。
今年は梅雨も早くやって来て早く去って行くとか?
よく言われますが、
雨がこんなに良く似合う花は他に居ませんね。
by 未来 (2018-05-26 07:08)
小さいころ狭いところが好きでした。
秘密の基地ごっことか。
ニケさんにはあーいった場所が
心地よいのでしょうね。わかる気がします。
by あとりえSAKANA (2018-05-26 09:30)
洗濯カゴの高さ・・・ジャンプして入ったのかしら(@_@;)
前足をかけて入ろうとするとニケ様はカゴを倒しそう^_^;
by middrinn (2018-05-26 10:49)
寝ころんだ大御所さん絵になりますね。
我家のガクアジサイ 青系ですが未だ開花ではありません。
Liebe Gruesse,
by ぼくあずさ (2018-05-26 11:03)
こっちの公園は、青いアジサイが多いですよ(^.^)
ニケさん、カゴの中で、瞑想なさってるみたいですね♪
・・・シャンプー計画があること、そっと耳打ちしてあげたい(^m^)
by のらん (2018-05-26 11:10)
やめろと言われても〜
今では遅すぎた〜♪
といったところでしょうか(^_^)v
可愛いですね。
by 青山実花 (2018-05-26 11:41)
こんにちは。
圭太君の寝姿可愛いです!!
今まで出会った事の無いアメショーです!?(⌒ー⌒)
ぬいぐるみみたいで抱っこしたいけど、7.3㎏・重そうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-05-26 13:40)
3年前の紫陽花の時期に明月院へ行きましたが
私の不自由な足では混雑の明月院へは入れず
断念しました(*´艸`*)
私は鰺のなめろう造りは得意としてますが
イサキのナメロウも良いですよ~(@^^)/~~~
by makkun (2018-05-26 15:14)
イサキが旬なのですね?
こんど見つけたら買ってみます。
あ~、ついでにビールも・・・
by 響 (2018-05-26 18:34)
明月院、土曜日に行ってきました
開門の45分前に到着したのですが、既に行列が^^;
色はまだそれほど付いていないのに・・・・--;)
by さる1号 (2018-05-28 04:43)